![]() ね・・・。このページが少しでも役になってくれたら嬉しいです^^。 ンス、デッドアングルアッタクなどを発動させることができるゲージです。ダッシュや攻撃をする ことでゲージは増えます。逆にバックステップや、バックジャンプなどを続けるとゲージは増えま せん。 す。 ![]() 続で出すことが出来るシステムです。技のつながりはキャラクターによって異なりますが、基本 はほぼ同じです。例えばP、K、S、HSなどです。 生までに時間がかかるが、しゃがみガード不能な中段判定で、ヒット時にレバーを上に入れて おくと、ホーミングジャンプし、空中連続技を決められる。 ![]() ン以外のボタン2つ同時押しで発動できる。相手の攻撃をガード中に反撃技をたたきこむことが できます。ただし、梅喧のみデッドアングルを使わなくてもガードキャンセル技で反撃ができま す。 ![]() して、特殊な防御ができます。この状態で必殺技をガードすれば削りダメージが発生しません。 また、空中ガード不能技もガードできます。 ![]() 必殺技ゲージに変化します。もう、一度Dボタン以外の全攻撃ボタンを同時押しするとテンション ゲージに戻すことができます。一撃必殺技ゲージにしたあとキャラクター固有のコマンドで発動 できます。ただし、出すとゲージが消滅してしまい、そのラウンドでは復活しませんが一発逆転 が狙える究極の技です。 ![]() 技に強制的にストップをかけて、すぐに次の技を繰り出すことができます。通常技や必殺技、 覚醒必殺技などあらゆる状況にストップががけられるので、オリジナル連続技を作ることがで きます。この他にも必殺技をガードされたときの隙を防ぐなど・・・自分なりの使い方を編み出し ましょう^^。 ![]() 使用することで可能なシステムです。ロマンキャンセルとは違って各キャラごとにフォースロマ ンキャンセル対応技が設定されています。あと、上のロマキャンとほぼ同じです。 表記されてます。MAXになると「BURST」という表示が点滅しますこの点滅が出て、初めて 「サイクバースト」を使用する事が出来ます。なお、BURSTゲージはダメージを喰らった時など 時間の経過など増えます。BURSTゲージのゲージはテンションゲージと違い次のラウンドにも 持ち越されます。 サイクバースト・・・・BURSTゲージがMAX時のみ使用可能です。覚醒必殺技・多段覚醒必 殺技のダメージ途中・投げ食らい途中などは発動不可です。発動時は一定時間全身無敵で す。ただし、投げ無敵はない。Dボタンといずれかのボタン1つを同時押しで発動できます。ヒッ トしている、してないに関わらず発動した時点でBURSTゲージはゼロになります 。 ダメージモーション中以外の発動において、ヒットした場合のみテンションゲージがMAXになり ます 。 ![]() 空中投げ・・・その名の通り空中で投げを行うシステムです。空中で相手と密着して レバー左右どちらか+HSボタンで発動できます。 よろけ・・・気絶とは別の一定時間行動不能になる状態です。よろけ属性のある攻撃を 食らうことにより、発生します。発生すると画面にレバーガチャのマークが表示されます。よろ け回復はレバーガチャで行えます。 ダストストライク(DSのみ)・・・違う段差の相手に攻撃し、相手を上下に吹き飛ばすことができ ます。方向キー+Xボタンで発生します。 アイテム(DSのみ)・・・敵を攻撃したり、体力、テンションゲージを回復したりできます。アイテ ムを取ったらタッチペンで触れれば使用することができます。 カオスロマンキャンセル(GGJのみ)・・・ヒットしている必殺技に強制的にストップをかけて、 再び必殺技を繰り出すことができます。必殺技を多段ヒットさせることが可能。必殺技ヒット中 に別の必殺技コマンドを入力することで使用可能。テンションゲージ25%消費。 投げぬけ(GGACから)・・・投げを受ける瞬間に前か後ろ+HSで投げを抜けることが可能 (空中可)。 フォースブレイク(GGACから)・・・テンションゲージを25%消費して出せる特殊な必殺技。 スラッシュバック(GGACから)・・・相手の攻撃を受ける直前に 後ろ入力S+HSを押すことで 発生する特殊ガード。
![]() |